運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
114件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

でも、先ほど、松山部長が過去の答弁で自由化は絶対に正しいというような趣旨をお話しされたことを取り上げましたけれども、私は自由化そのものを否定しているわけじゃないんですが、絶対に正義だという旗頭に、様々な懸念の説明も十分にしてこない、あるいはそれに対しての対策も何となくしてこない、その結果、現在があるのであるんだとすれば、やはり、一度立ち止まって、もちろん過去の規制料金の頃に戻せばいいということは申し

山岡達丸

2021-04-26 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号

例えば、先ほどの一般電力事業者が出しているこの一般負担金でありますけれども、これはそれぞれの、最終的には各家庭利用者が払うということになりますが、一例で、例えば関西電力、これは比較的原子力発電所の割合が多い電力でありますけれども、発電所の能力に応じてこの負担金というのは変わってきますんですけれども、関西電力でこの小売規制料金というのに計上されている一般負担金額標準家庭というもので計算をしますと月額七十八円

江島潔

2021-03-24 第204回国会 参議院 予算委員会 第15号

ですので、近年のLNG価格の下落に伴いまして、規制料金というのも二〇一九年四月から今年の三月までに約一三%、実際に下落しているところでございます。自由料金、これに伴って設定されておりますけれども、こちらの方もこの油価の、燃料費の変動に伴って同じように下落しているというふうに認識しております。  

松山泰浩

2020-06-16 第201回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

その意味で、電気事業法では、電力会社に一定の水準を超える超過利潤が蓄積している場合というのは、経済産業大臣規制料金の見直しを命ずることができるとされておりますので、関西電力にどの程度の値下げ余地があるのかということについては、継続的に確認をしていくこととしたいと思っております。

牧原秀樹

2020-05-25 第201回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号

委員指摘のように、低圧電気料金につきましては、二〇一六年四月に小売全面自由化を実施した後も、既存事業者による規制なき独占から需要家を保護する観点から、経過措置として全国全ての地域において従来と同様の規制料金を存続させることといたしました。  

佐藤悦緒

2020-05-25 第201回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号

今後どこかの時点で規制料金撤廃することになりますが、撤廃する判断基準は何なのか。また、小売自由化されているのであるから料金自由化にすべきであり、撤廃時期をいつ頃と見込んでいるのか。また、撤廃するときには全国一律で撤廃するのかどうか。この辺の政府の考え方をただしたいと思います。

小林正夫

2020-05-22 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

また、あわせて御質問いただきました、データ使用に同意した顧客とそうでない顧客で差別的に取り扱われないということでございますけれども、電気料金には二種類ございますけれども、規制料金につきましては、経済産業大臣認可を受けた小売供給約款に定める料金による供給が義務づけられておりまして、この中では、御指摘のような、小売事業者がこの小売供給約款によらず、データ使用に同意した顧客に対してのみ特別な扱いをするということは

村瀬佳史

2020-05-22 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

大臣から御答弁申し上げました、経過措置として存続する規制料金に係る約款前提といたしまして、東京電力一般家庭電気料金は、月額約一万一千円、月に四百キロワット消費という前提ですが、そのうち託送料金月額で約三千四百円ということでございます。全体に占めるシェアといたしましては、三一%ということでございます。

高橋泰三

2020-05-20 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

これは、送配電部門収入だけが電力自由化のもとでは規制料金なわけで、だから福島廃炉とある意味ひもづけしたんでしょうけれども、その部分にメスを入れないで、再エネのお金はもう託送料をふやせないから新たに再エネ賦課金で取る。やはりこれはいびつだと思います。ぜひここは見直すべきだと思いますが、大臣、いかがですか。

落合貴之

2020-05-20 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

では、電気料金を透明にしろ、どう考えるかということですけれども、私は、だから、総括原価電気料金を許可していた、認可していたときには、当然ですけれども、原価構成をきちんと明らかにするわけですけれども、競争的な中で、自由化料金、今、一部規制料金が残っているんですけれども、という方向の中で、電気料金原価を透明にする必要があるかどうか。

山地憲治

2020-05-19 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

また、送配電部門につきましては、この部門自由化をしないで地域独占を残し、総括原価を残した上で必要な送配電投資規制料金によって回収できる仕組みを残しているところでございます。  こういった中で、災害時の緊急時には部門を超えたグループ会社安定供給を確保するための連携した活動ができますよう、省令におきまして行為規制等の適用を除外するといった規定も措置しているところでございます。

村瀬佳史

2020-03-26 第201回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

また、電力ガス取引監視等委員会の位置づけということでありますけれども、これは、電力ガス取引を監視し、不適正な事案が発見された場合には、事業者に対して業務改善勧告を行い、その是正を求めること、電力ガス取引についてのルール整備を行うこと、規制料金の審査を行うことなど、厳格な市場監視を行っているところであります。  また、さらに、電気事業法におきまして、「委員は、独立してその職権を行う。」

松本洋平

2020-03-18 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

なぜ託送料なんだというと、総括原価方式がとれなくなった、そうすると、規制料金託送料だけだと。託送料だと、下手をすれば法律ではなくて省令で変えられる、これは経産省の人が言うわけじゃないですけれども、私から見たらそうですね。そういうやり方でもって、託送料の中に結果として廃炉費用を盛り込ませる。  例えば、これもどこかで議論しましたが、東海第二のテロ対策のために三千五百億円の費用がかかります。

菅直人

2019-11-20 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

委員指摘のとおり、二年前、二〇一七年に、原発依存度を低減していくという観点から、廃炉をする際に事業者が合理的に廃炉判断をしっかりしていけるように、廃炉判断をすべきときにそういった判断がゆがまないような形の環境を整えなければいけないということで、自由化の中で規制料金託送料金だけになるという中で、託送料金仕組みを利用して回収する廃炉会計制度を、二年前、二〇一七年に措置をさせていただいたところでございます

村瀬佳史

2019-11-08 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

梶山国務大臣 東電では、直近では二〇一二年に規制料金の値上げを実施をしております。この規制料金が結果としてキャップ、今後向こう三年間の工事とか必要な費用というものを査定をしておりますので、キャップになるということでありまして、このため、今般の資金支援の決定が今後の電気料金に影響を及ぼすことはないと思っております。

梶山弘志

2019-10-16 第200回国会 参議院 予算委員会 第2号

あわせまして、役員報酬に関しましては、御案内のとおり、総括原価方式の中で人件費が定められておりますけれども、その中で、その企業が、例えば八割が自由料金、二割が規制料金という中で、規制料金のある意味ではキャップがはまっている、つまり、自由料金の方の上げ下げ、過大に大きくならない状況になっているわけでありまして、そうなると、その料金水準による収入前提として、社内的に経費の削減、コストカットあるいは内部留保

菅原一秀

2019-05-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

こうしたことも踏まえながら、事故後、民主党政権下で、自民党、公明党も賛成させていただいて原賠機構法を制定をし、機構法に基づく一般負担金については規制料金のもとで料金転嫁を認めておりまして、備えの不足分も含めて消費者全体が広く薄く公平に負担する仕組みになったわけです。  ただ、その後、電力システム改革による自由化進展をいたしました。新電力への切りかえも進みました。

世耕弘成

2019-05-10 第198回国会 衆議院 環境委員会 第5号

○磯崎副大臣 電気事業者規制料金適正性につきましては、料金認可時において厳格な査定が行われているとともに、毎年、事後評価を通じて確認をしているところでございます。  事後評価の具体的な内容としましては、事業者超過利潤累積額に関する評価、あるいは、安価な電源調達を行っているか等の経営効率化検証等を実施いたしております。  

磯崎仁彦

2019-02-25 第198回国会 衆議院 予算委員会 第13号

○世耕国務大臣 二〇一六年にいわゆる電力小売全面自由化されたわけでありますけれども、農事用電力を含む小売規制料金については、これは経過措置が講じられておりまして、規制料金が当面残るという形になっているわけであります。その上で、今後の取扱いについては、今審議会で御議論をいただいています。  

世耕弘成

2018-04-18 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

他方、本制度は、規制料金により費用が着実に回収されることを前提としたものでございましたので、もう一つの大きなきっかけとなりました電力システム改革電力全面自由化進展に伴いまして、これは二年前に実施されたわけですけれども、小売規制料金が今後撤廃されていくことになってございまして、この規制料金撤廃された場合には制度が成り立たなくなるおそれがございましたので、本制度を継続し廃炉の円滑な促進を進めるために

村瀬佳史